大山崎
昨日、大山崎に行ってきました。
今回の目的は天王山ハイキングとサントリー山崎蒸留所見学でした。
大山崎と言えば、大山崎山荘美術館、千利休の茶室「妙喜庵」も有名です。大山崎山荘美術館は数年前に訪れた事がありますが、建物もモダンで周囲の環境にマッチしていて雰囲気がすごく良い感じでした。
さて、阪急大山崎駅を降りてJRの踏切をこえてまずは宝積寺というお寺を目指しました。結構この時点で急な上り坂でした。てくてくと歩いていると、堺屋太一さんによる豊臣秀吉や明智光秀の天王山の合戦についての説明が記載された看板があちこちで見られました。頂上に上がるまでに展望台もあり、三川合流が確認できるとの事でしたが私は名神高速道路の方がはっきり見えました。休憩しながら約1時間ちょっとで頂上に着きました。11時半ぐらいでお弁当を広げておられるグループもありました。私達は登ってくる途中にベンチとテーブルのある休憩場所があったのを思い出し、そちらでお昼のお弁当をいただきました。
昼食後、サントリー山崎蒸留所に向かいました。2時に予約してあったのですが、1時に変更してもらい、ホームページを印刷したものを持参してグラスをいただきました。ウィスキーは以前結構飲んだのですが、最近はワインや日本酒やビールを飲んでいてその存在自体忘れていました。これを機にまた飲んでみようと思い、工場見学に参加してみました。ウィスキーの琥珀色は樽からしみでた木の成分の色で、樽で寝かしている年数によって長く寝かせば濃い色になるそうです。また樽の材質や樽を貯蔵する環境によってもさまざまな種類のウィスキーができるとのことでした。工場見学後、水割りとソーダ割りの山崎を試飲させていただきました。山梨県の白州も飲み比べしました。はっきり味が違うのがわかりました。工場から見る景色も山や木々がきれいでとても優雅な時間を過ごせました。